さやさやの為替地図

頑張れば頑張るほどはまるFX沼からの脱出の物語

EAトレード記録 なんかいい感じの5月(*´ω`*)

いろいろと疲れているおじさん、さやさやです。

とりあえずトレードの振り返り。

5/14から本口座でEAを稼働させた損益のグラフです。

17回ポジションを取って勝率が64.71%、PF2.79、最大ドローダウンが8.72%でした。
バックテストでは勝率58.76%、PF1.59、最大ドローダウン16.39%なので上振れしています。

ボラがあったので相場がEAにとって合っていたと思います。
悪いときにはそれなりにドローダウンしますが、それでも飛ばなければ問題はないと思います。
改良の余地は常にあると思いますが。

ボクのEAはグリットトレードに分類されるのかもしれませんが、トラリピみたいなナンピン系ではなくすべてのポジションは逆指しで入って、エントリーの幅を任意で指定します。
損切りも利確も任意で設定するのですが、利確はピラミッティングが出来るようになっています。

トレード自体は全自動ですが、エントリー幅や利確損切り幅などの設定はバックテストで良い結果を持ってきて決める必要があるので、良い設定を見つける作業がこのEAの肝になります。

今の時点でボクが見つけた勝てそうな設定はまだ1種類だけです。

ドル円のスイング的な設定ですが、今のボラのあるドル円に合っている設定なので、いずれは勝てなくなる可能性があります。
おそらくは勝てなくなると考えています。

なので、別の数値や他通貨でのバックテストを行い、勝てる設定を探し続けるのが主な作業になってくると思います。

今の悩みはバックテストに時間がかかってしまうという点です。
色々と調べて対策を考えていこうと思います。

 

結局EAというのはトレードと分析を補助してくれる高機能な道具だけど、放ったらかしでお金を生み出す魔法の道具ではないと実感しました。

経験を積んで学び続けるボクというトレーダー×分析結果を受けてバージョンアップを続けるEA=ギャンブルトレードよりはマシな結果

位に考えて続けていきたいと思います。

ではまた(*´ω`*)